複数のメールアドレスの管理でお困りですか?
複数のメールアドレスを持っていると、それぞれのメールアドレスに届くメールを確認するために、アカウントの切り替えや、各サービスに都度ログインする手間が起きてしまいますよね。大切なメールの見落としや、返信が漏れてしまうなどの問題も発生しがちです。
Gmailでは、複数のGmailアカウントはもちろん、Gmail以外のメールサービス(YahooやOutlook)のアドレスも一括で管理することが可能です。これにより、メール管理の手間をなくし、メール対応の効率化をかんたんに実現できるようになります。
この記事では、Gmailで複数のメールアドレスを一括で管理する方法をご紹介します。
以下のケースのどれかに当てはまる方にオススメです。
複数人で共有・管理するメールアドレス(問い合わせ用の会社代表メールアドレスなど)の管理でお困りの方には、メール管理システムを利用するのがオススメです。
複数アドレスの一括管理はもちろん、メール対応状況(未対応・対応済みなど)の管理や、メール返信担当者の設定など便利な機能が備わっているので、複数のアドレスに届くメールを部署やチーム内で一括で管理できるようになります。
「yaritori」は1ユーザー980円〜利用でき、使いやすさで選ばれるメール管理システムです。サービス概要・導入事例がわかる資料を無料でプレゼントしますので、お気軽に資料請求してください。
はじめに、Gmailで複数のメールアドレスを一括管理するとはどういうことか確認しましょう。
普段利用している個人アドレスに加えて、会社の代表アドレス(contact@)などを持っている場合を想定します。
これからご紹介する方法で、通常の受信トレイ(個人アドレス)に加えて、会社の代表アドレス(別のメールアカウントに届くメール)をひとつの画面で一括で管理できるようになります。
新しく登録したメールアドレスを差出人アドレスとして、メールの返信もできるので、他のアカウントにログインし直す必要もありません。
Gmailでは、①複数のGmailアカウント ②Gmail以外のメールサービス(YahooやOutlook)のアドレスどちらでも登録することができます。
そうすれば、以下のように一つのGmail画面で、複数のアドレスのメールを管理できるようになります。
▼ 「メール管理システム」では、複数アカウントの管理をかんたんにできます。
メール管理システムについて、詳しく知りたい方はこちらの記事をご参照ください。
・「【徹底解説】メール共有システムとは?メリットと活用事例を紹介」
まずは今回管理したいメールアカウントの設定を変更します。
①複数のGmailアカウントに届くメールを一括で管理したい場合:
一括管理したいメールアドレス(読み込み元)のGmailアカウントにログインし、POPダウンロードを有効にします。
②Gmail以外のメールサービスの場合:
POPアクセスが有効であることを確認すれば大丈夫です。
POPとは、メールを送受信するための通信ルールです。
これを有効にすることで、他アカウントで、メールを受信できるようにすることができます。
複数のGmailアカウントに届くメールを一括管理したい場合の手順は以下の通りです。
【設定手順】
次に、一括管理するメールアカウント側で読み込みの設定をします。
【設定手順】
※以下のチェックボタンはオンにしてください。
「メールの取得にセキュリティで保護された接続(SSL)を使用する」
「受信したメッセージにラベルを付ける」
ここまで設定ができたら、あとは手順に従って、アカウント権限を確認するのみです!
上手く設定できない場合は、Gmailヘルプ「他のアカウントのメールを確認する」をご参照頂けると幸いです。
Gmailで複数のメールアドレスを一括で管理することは便利なので、企業のメール対応対策としてオススメです。
但し、個人でメールアドレスを管理する場合にはよいのですが、複数人で管理するメールアドレスの場合には、メール管理システムを推奨します。
問い合わせ用の会社代表メールアドレス(contact@、support@)など、部署やチームで管理するメールアドレスを、Gmailで管理した場合、以下のような問題が発生しがちだからです。
メール管理システムなら、複数アドレスの一括管理はもちろん、メール対応状況(未対応・対応済みなど)の管理や、メールごとにチャットができるなど便利な機能が備わっています。
複数のアドレスに届くメールを一括で管理できるだけでなく、メールの対応漏れの防止やメールごとのチャット相談で気軽なコミュニケーションを実現できるのです。
▼メール管理システムについて、詳しく知りたい方はこちらの記事をご参照ください。
・「【徹底解説】メール共有システムとは?メリットと活用事例を紹介」
「yaritori」は、月額980円(1ユーザー)〜で利用でき、「使いやすさ」で選ばれているメール管理システムです。
複数人でのメール対応を効率化するための機能はもちろん、社内メンバーとの情報共有をかんたんにするコラボレーション機能も多く実装されています。
【サービスの特徴】
・国内最安値水準 月額980円〜(1ユーザー)から利用可能
・「使いやすさ」でお客さまから高評価
・①かんたん導入 ②シンプルな画面 ③強力な機能 の3つの特徴
サービス設定に必要な時間はわずか1分。
14日間無料トライアル(初期費用・最低契約期間なし)もできるので、お気軽にお試しください。
いかがったでしょうか?
この記事では、「Gmailで複数のメールアドレスを管理する方法」についてご紹介させていただきました。
弊社が提供するメール管理システム「yaritori」は、複数アドレスが一括で管理できるのみでなく、複数人でメールを管理する便利な機能がついています。
ぜひサービスサイトよりお気軽にお申し込みください!