「社内コミュニケーションが不足している」「メール・電話での業務連絡に時間を取られている」このような悩みをお持ちではありませんか?
社内コミュニケーションに課題を抱えているのなら、ビジネスチャットを導入してみてはいかがでしょうか。ビジネスチャットは、企業や組織内外でコミュニケーションをとるためのチャット(メッセージング)ツールです。リアルタイムに手軽なコミュニケーションができので、業務効率化や社内コラボレーションの促進を実現することができます。
この記事では、おすすめのビジネスチャットを比較紹介します。選び方
ビジネスチャットの導入を検討している方向けにおすすめです!サービスごとの特徴、主要機能、料金、無料プラン・トライアルの有無まで紹介するので、自社に最適なビジネスチャットがみつかるでしょう。
「yaritori(ヤリトリ)」は、中小企業におすすめのビジネスチャットです。メール対応ができる機能も備わっており、メールとチャットを1つの画面で行うことができます。
初期費用・最低契約期間もなく、1ユーザー1,980円から利用することができます。サービス概要や導入事例がわかる資料を無料でお送りするので、お気軽に資料請求してください。
ビジネスチャットとは、ビジネスシーンにおけるコミュニケーションの活性化・効率化を目的としたコミュニケーションツールです。1対1や複数人でのやりとりを想定したチャット機能で、社内外の人間とリアルタイムで情報共有ができます。
メールや電話に比べ、簡潔で効率的に情報伝達が行えることから、多くの企業で導入されています。社内外問わずコミュニケーションが取れるため、テレワークにも最適です。
ビジネスチャットの主要機能|チャット以外の機能も豊富
ここでは、ビジネスチャットの主要機能を紹介していきます。
チャット機能
チャット形式で、リアルタイムなコミュニケーションを取れる機能です。メールとは異なり、宛名や署名、冒頭の挨拶を省略できるため、スピーディーな業務連絡が実現します。複数人で会話ができるグループチャット機能を使えば、チームやプロジェクトごとの状況共有が可能です。
音声・ビデオ通話機能
チャットに参加するメンバーとツール上で通話できる機能です。通話しながら画面共有も行えるため、チャットや電話では伝えづらい「ニュアンス的な内容を含む用件」も伝えやすくなります。複数人での通話にも対応するサービスを使えば、従業員同士が離れている「テレワークの会議」にも役立つでしょう。
ファイル共有機能
ファイルや画像を気軽にアップロードし、チャット参加者にファイルを共有できます。アップロードした画像のプレビュー表示や、送られてきたファイルをダウンロードするなど、ファイルの共有をスムーズに行えます。
タスク管理機能
自分や相手のタスクを可視化し、管理する機能です。管理画面から自分が担当しているタスクを把握できるため、自分が取り掛かるべき仕事、メンバーの進捗状況などを瞬時に把握できるでしょう。タスク作成時に期限の設定をしておけば、納期に間に合わないといったトラブルも防止可能です。
ビジネスチャットのメリット
つづいて、ビジネスチャットの導入メリットを紹介します。
コミュニケーションの活性化
ビジネスチャットは、ちょっとした業務連絡や相談を気軽にできるのが特徴です。
メールの場合、件名や挨拶文など、手間のかかる文言を添える必要があり、手間がかかってしまいます。また、メールの数や分量が多いと、受け取る側も開封が億劫になり、やりとりに遅れが出る可能性もあるでしょう。
ビジネスチャットはメールのように堅苦しい挨拶や署名が必要ないため、気軽にメッセージを送信でき、社内コミュニケーションの活性化できます。
また、スマホ版に対応しているツールも多く、ネット環境さえあればどこにいても連絡可能です。テレワーク時のコミュニケーション不足解消にも、役立つでしょう。
生産性向上
チャット機能は、リアルタイム性と簡潔という特徴から、業務連絡の迅速化が期待できます。メッセージが即時に送受信されるため、迅速な意思決定が可能となり、業務のスピードアップにつながるでしょう。
チャットは基本的に簡潔な文章でやり取りするため、要点をしぼったコミュニケーションが可能です。また、タスク管理機能でチームの業務状況を把握し、自分の作業に専念することも可能です。
業務連絡における無駄を省くことで、メンバーそれぞれの業務効率も上がり、生産性を高められるでしょう。
セキュリティレベルが高い
ビジネスチャットはプライベートチャットに比べ、セキュリティ機能が充実する傾向にあります。たとえば、「権限管理機能やデータの暗号化」「情報漏洩を防止するための機能」などです。
ただし、セキュリティレベルはツールにより異なるため、選定時にレベルを確認する必要があります。情報漏えいは企業に大きな損害をもたらす危険なリスクです。
適切なセキュリティ機能を保持するビジネスチャットを選択し、正しく運用すれば、安全な環境を構築できるでしょう。
「yaritori(ヤリトリ)」は、中小企業におすすめのビジネスチャットです。メール対応ができる機能も備わっており、メールとチャットを1つの画面で行うことができます。
初期費用・最低契約期間もなく、1ユーザー1,980円から利用することができます。サービス概要や導入事例がわかる資料を無料でお送りするので、お気軽に資料請求してください。
ビジネスチャットのデメリット
ここでは、ビジネスチャットのデメリットについて紹介します。
導入コストがかかる
ビジネスチャットは、月額料金や初期費用が発生するものがほとんどです。一部無料で扱えるプランも存在しますが、機能や利用人数に制限がかかることが多く、本格的に業務効率化やコミュニケーションの活性化を図るのであれば、ある程度のコスト投下が必要になります。
また、従業員がツールを扱うための研修やサポートなど、教育コストもかかるでしょう。とはいえ、適切に活用すれば、長期的には業務効率化とコスト削減が期待できます。
即レスのプレッシャーがある
ビジネスチャットは「即時にメッセージを送信できる」という手軽さから、夜間や休日に連絡が届く可能性もあります。コミュニケーションが取りやすく便利な反面、人によっては連絡が増えて息苦しさを感じるかもしれません。
また、すぐに返信しないといけないというプレッシャーを感じ、チャットが気になって仕事に集中できない場合には、「通知制限機能」で通知をOFFにするなどの対策が必要でしょう。
コミュニケーションが煩雑になる
ビジネスチャットは即時性に優れるものの、正式な文書や大容量ファイルの共有、社外とのやり取りなど、メールの機能を完全には代替できません。
そのため、業務すべてをビジネスチャットで完結するのは難しく、メールなどのツールを併用する必要があるでしょう。ツールが分散することで、メールでのやりとりをチャットに転送するなど、コミュニケーションが煩雑化する可能性があります。しかし、複数のコミュニケーションチャネルを一元管理できるツールを選べば、効率的な対応が期待できます。
ビジネスチャットの選び方
ビジネスチャットはサービス毎に機能・特徴・料金など、さまざまな違いがあります。「どのビジネスチャットを選んでいいかわからない…」と悩んでいる方向けに、ここからはビジネスチャットの選び方を解説してきます。
ビジネスチャットの選定ポイントは以下の3つです。
- 必要な機能が備わっているか
- 扱いやすさ(操作性)
- 利用料金
それぞれ詳しく見ていきましょう。
必要な機能が備わっているか
「チャット機能」のような基本的な機能はどのサービスにも備わっていますが、その他の機能についてはサービスによって異なります。自社の課題を解決できる機能が備わったツールを選ぶようにしましょう。(例:web会議を行いたい→ビデオ通話機能付きのビジネスチャット)
また、機能面以外にもスマホアプリ版の有無や、外部ツールとの連携など、気になる点があれば事前に確認しておくといいでしょう。
扱いやすさ(操作性)
ビジネスチャットは、新卒社員やアルバイトを含む幅広い従業員が使用します。ネットリテラシーに明るい人もいる一方で、経験の浅い人もいるため、適切な利用方法の教育が重要になるでしょう。
また、ビジネスチャットにはシンプルなものから、高機能で操作が複雑なものまで存在します。操作性に難があると、かえって業務効率が低下する恐れがあるため、誰もが使いこなせるようなシンプルで操作性がよいものを選ぶとよいでしょう。
利用料金
導入にあたって利用料金は気になるところでしょう。一般的にビジネスチャットは高機能なものほど価格が高い傾向にあります。そのため自社にとって不必要な機能があると、無駄なコストがかかることになります。機能の過不足を確認し、適正な利用料金かどうかを見極めましょう。
また、中には機能が制限された無料プランや、実際にツールを使える無料トライアルを設置しているサービスもあります。そちらを体験することで導入後のミスマッチを抑えることができるでしょう。
規模・業種・部署はあっているか
ビジネスチャットツールは、企業の規模や業種、部署によって最適な選択肢が異なります。たとえば、大企業向けの高機能なツールが、中小企業には過剰スペックになることもあるでしょう。また製造業と IT 業界では必要な機能が異なり、営業部門と開発部門でも求められる特徴が異なります。
自社の特性や ニーズ に合致したツールを選ぶことで、より効果的なコミュニケーションと業務効率の向上が期待できます。慎重に検討し、最適なビジネスチャットを導入することが重要です。
修正後:おすすめビジネスチャット14選
ここでは、おすすめのビジネスチャットを紹介します。
それぞれの特徴、主要機能、料金、無料プラン・トライアルの有無を比較したので、チェックしてみましょう。
yaritori(ヤリトリ)
yaritori は、メール共有管理とチャット機能を融合させた、有料ビジネスチャットです。多くのビジネスチャットツールとは異なり、yaritoriはメール管理機能を中核に据えています。とくに、小規模・中規模の企業や、EC・製造業・人材などの業種・営業やカスタマーサポートでの利用に適します。
また、メールごとにチャットを紐付けられる機能や、複数メールアドレスの一元管理やステータス管理など「高度なメール管理機能」が特徴です。これらの機能はほかのビジネスチャットには見られない独自機能であり、無料ツールにはない機能であり、チームのメール対応効率を向上させられます。
【主な機能】
・グループチャットやDM
・メールごとに紐付けられたチャット機能
・複数メールアドレスの一元管理
・ステータス管理による対応状況の可視化
・送信予約
・送信メールの開封通知・履歴
・メール文の自動生成
・クレームメールの自動判別
【利用料金】
・1ユーザー:1,980円〜/月
・無料プラン:なし
・トライアル:あり(7日間)
Chatwork
「Chatwork」は、導入実績30万社以上を誇る、使いやすさ重視のビジネスチャットです。チャット内で交わされた用件をタスクとして登録・管理できる「タスク管理機能」が特徴的です。搭載機能もシンプルで、ビジネスチャットに必要な機能が過不足なく搭載されています。
【主な機能】
・チャット機能
・グループチャット
・タスク管理
・音声
・ビデオ通話
・ファイル共有
・メンション
【利用料金】
1ユーザー:500円〜/月(年間契約)
無料プランあり:(一部機能制限)
トライアルあり:(1ヶ月無料)
Slack
「Slack」は世界的に多くの企業に導入されている人気ビジネスチャットです。カスタマイズ性が高いのが特徴で、全2000種類以上のツールと連携が可能です。外部ツールとの連携を図ることで、より便利に利用することができます。
【主な機能】
・チャット機能
・グループチャット
・音声
・ビデオ通話
・リマインダー機能
・メンション
【利用料金】
1ユーザー:850円〜/月(年間契約)
無料プラン:あり(一部機能制限)
トライアル:あり(30日間無料)
LINE WORK
「LINE WORKS」はプライベートチャット「LINE」のビジネス版です。操作性やUIもLINEとほぼ同じなため、ツールに馴染みやすいというメリットがあります。ITツールに不慣れな従業員が多い企業にオススメです。
また、プライベート版同様、既読機能も健在なため、相手がメッセージを確認しているか把握できます。多くのビジネスチャットでは既読機能が搭載されていないため、LINE WORKSならではのメリットといえるでしょう。
【主な機能】
・チャット機能
・既読機能
・グループチャット
・音声
・ビデオ通話
・タスク管理
・アンケート機能
【利用料金】
1ユーザー:300円〜/月(年間契約)
無料プラン:あり(一部機能制限)
トライアル:あり(30日間無料)
Microsoft Teams
「Microsoft Teams」はMicrosoft社提供のビジネスチャットで、Microsoftのグループウェアサービス「Office365」に組み込まれているサービスの1つです。Office365の他のサービスとの連携が可能で、WordやExcelのデータを、チーム内で共有・共同編集できます。元々Office365に加入している企業や、Office製品を頻繁に使う企業にオススメのビジネスチャットです。
【主な機能】
・チャット機能
・グループチャット
・音声
・ビデオ通話
・ファイル共有
【利用料金】
1ユーザー:540円〜/月(年間契約)
無料プラン:あり(一部機能制限)
トライアル:あり(1ヶ月無料)
Google Chat
Google Chat は、Google Workspaceに含まれるビジネスチャットツールですが、2024年9月時点では「無料のGmailアカウント」でも利用できます。Gmailやカレンダー、ドライブなど他のGoogleサービスとの連携が強みで、個人利用から中小企業、大企業まで幅広く利用されています。
シンプルなインターフェースで直感的に使用できるため、操作しやすいでしょう。無料版と有料版の主な違いは、「管理機能」「セキュリティ」「容量」「外部ユーザーとの連携」などです。
【主な機能】
・1対1やグループでのチャット
・Google Meetを通じた音声/ビデオ通話
・ファイル共有
・タスク管理
・他のGoogleサービスとの連携
・ボットやワークフローの統合(有料版)
【利用料金】
・無料プラン:あり(基本的な機能を利用可能)
・有料プラン:Google Workspaceの一部として提供
★Business Starter:1ユーザー680円/月〜
・トライアル:あり(14日間、場合により30日間)
TAGS
TAGS(タグス)は、鈴与シンワート株式会社が開発した日本のビジネスチャットツールです。高セキュリティと高可用性が特徴で、法人向けに提供されています。日本企業の働き方に合わせた機能と、簡単・スピーディーな導入が可能な点が強みです。
セキュリティ面では、「ISO27001認証取得」「ファイル暗号化」「多要素認証」などの機能を備えています。
【主な機能】
・チャット(1対1、グループ)
・ファイル共有
・タスク管理
・既読確認機能
・スケジュール共有
・外部サービス連携(カレンダー、ファイル共有など)
【利用料金】
・無料プラン:なし
・有料プラン:1ユーザー180円/月〜
・トライアル:あり
elgana
elgana(エルガナ)は、NTT西日本が開発したビジネスチャットツールで、幅広い業種の企業・団体向けに設計されています。シンプルな機能と使いやすさが特徴で、IT知識が少ない人でも操作しやすい仕様です。無料版と有料版の主な違いは、利用可能な機能・ユーザー数・ストレージ容量です。
【主な機能】
・チャット(1対1、グループ)
・ファイル共有
・タスク管理
・ピン止め機能
・既読者確認機能
・アンケート機能
【利用料金】
・無料プラン:あり(100ユーザーまで、5GB/1ワークスペース)※名称はおためしプラン
・有料プラン:1ユーザー330円~/月
IP Messenger
IP Messenger は、主に日本国内で利用されているフリーのLAN用メッセンジャーソフトウェアです。シンプルな機能と軽量な動作が特徴で、中小企業から大企業まで幅広く使用されています。セキュリティを重視する組織での利用が多く、サーバーレスで動作するため、クラウドサービスに依存しない点が大きな利点です。
【主な機能】
・テキストチャット
・ファイル転送
・オフラインメッセージ
・暗号化通信
・ログ機能
・画面キャプチャ機能
【利用料金】
・完全無料
・有料プラン:なし
WowTalk
WowTalk(ワウトーク)は、キングソフト株式会社が開発したビジネスチャットツールで、セキュリティ機能が充実しているのが特徴です。中小企業から大企業まで幅広く利用されており、金融機関や医療機関など、セキュリティを重視する業界での採用が多く見受けられます。
ユーザーフレンドリーなインターフェースを採用しており、日本語環境に最適化されています。無料版は存在せず、有料版のみです。
【主な機能】
・チャット(1対1、グループ)
・ファイル共有
・音声/ビデオ通話
・タスク管理
・スケジュール管理
・安否確認機能
【利用料金】
・無料プラン:なし
・有料プラン:1ユーザー360円〜/月
・トライアル:あり(14日間)
ChatLuck
ChatLuck(チャットラック)は、株式会社ネオジャパンが開発したビジネスチャットツールです。中小企業から大企業・自治体・金融機関まで幅広い規模の組織に対応しています。
また、同社のグループウェア「desknet’s NEO」との連携や、大規模組織への対応力が特徴です。直感的な操作性と高機能性を兼ね備えており、ビジネスコミュニケーションの効率化に貢献します。無料版は存在せず、有料版のみの提供です。
【主な機能】
・チャット(1対1、グループ)
・ファイル共有
・タスク管理
・カレンダー連携
・音声・ビデオ通話
・外部サービス連携
・desknet’s NEOとの連携
【利用料金】
・無料プラン:なし
・有料プラン:
★クラウド版:1ユーザー330円~/月
★パッケージ版:オンプレミス型のライセンス制(初期費用165,000円~)
・トライアル:30日間無料
kintone
kintoneは、サイボウズが提供するクラウド型の業務改善プラットフォームです。カスタマイズ可能なアプリ作成機能とデータベース機能が特徴で、中小企業から大企業まで幅広く利用されています。
直感的なインターフェースで基本的な操作は習得しやすいものの、豊富な機能を活用するには、一定の学習期間が必要な場合があります。無料版は存在せず、有料版のみの提供です。
【主な機能】
・カスタマイズ可能なアプリ作成
・データベース機能
・ワークフロー
・プロジェクト管理
・コミュニケーション機能(スペース・スレッド)
【利用料金】(2024年11月以降の新料金体系)
・無料プラン:なし
・有料プラン:1ユーザー1,000円~/月
・トライアル:30日間無料
Talknote
Talknoteは、Talknote株式会社が開発した社内SNS型のコミュニケーションツールです。従業員のエンゲージメント向上や業務効率化を目的としており、さまざまな規模の企業で利用されています。
LINEのようなインターフェースで、直感的な操作が可能です。コミュニケーション機能だけでなく、HR機能・業務効率化に関する機能も備えています。
【主な機能】
・コミュニケーション機能(メッセージ・タイムライン)
・HR機能(モチベーション分析、アクションリズム解析)
・業務効率化機能(タスク管理、予約投稿)
・スタンプ
・既読確認
【利用料金】
・無料プラン:なし
・有料プラン:初期費用・月額利用料ともに、契約内容により異なる
・トライアル:14日間無料
Quip
Quip(クイップ)は、Salesforceが提供するビジネスツールです。ドキュメント共同編集機能が充実しており、中小企業から大企業まで幅広く利用されています。直感的で操作しやすい設計であるものの、豊富な機能を備えるため、使いこなすまでに一定期間が必要となる可能性があります。Salesforceとの統合が強みで、上位プランではSalesforce内でのリアルタイム共同作業が可能です。
【主な機能】
・チャット(1対1、グループ)
・ドキュメント共同編集
・スプレッドシート機能
・タスク管理
・プロジェクト管理
・Salesforceとの統合機能
【利用料金】(年間契約の場合)
・無料プラン:なし
・有料プラン: 月$10~/1ユーザー
・トライアル:あり
まとめ:ビジネスチャットで社内コミュニケーションを円滑化
本記事ではビジネスチャットの選び方、メリット・デメリット、おすすめのツールを紹介していきました。ビジネスチャットはチャット機能以外にも、タスク管理や通話機能など、業務に役立つ機能が複数搭載されています。
ビジネスチャットを導入して社内コミュニケーションの円滑化を図ってみてはいかがでしょうか。
とくに、メール対応の効率化や顧客サポートの向上を目指す企業には、yaritoriがおすすめです。メール共有管理とチャット機能を融合させた独自の仕組みにより、チームでのやり取りをスムーズに行えます。
まずは無料トライアルを利用し、自社の業務に適するかをチェックしてください。詳細な機能や料金プランを確認できる資料請求も行っていますので、ぜひご活用ください。