【厳選】中小企業におすすめのIP(050)電話アプリ5選

【厳選】中小企業におすすめのIP(050)電話アプリ5選 アイキャッチ

IP電話アプリとは、インターネット回線やデータ通信を利用して音声通話を実現するアプリです。通話料金は相手との距離を問わず全国一律に設定されており、固定電話よりも毎月の通話料を削減できます。

また、着信転送や自動音声案内など、電話対応を効率化する機能も多数搭載しており、電話対応の工数や毎月の通話料金を削減したい企業におすすめです。ただし、IP電話アプリの費用面に不安を抱える中小企業も多いでしょう。

この記事では、中小企業におすすめのIP電話アプリや選び方、ポイントなどに関してご紹介します。IP電話アプリごとの特徴も解説しており、自社に合ったIP電話アプリの選定に役立つでしょう。IP電話の導入を考えている方はぜひ参考にしてみてください。

「yaritori (ヤリトリ」は、メールの問い合わせ管理を効率化し、お客さま満足度を高めることができるメール共有システムです。初期費用・最低契約期間もなく、7日間の無料トライアルをすぐにお試しいただけます。

サービス概要・導入事例などがわかる資料を無料でお送りしますので、お気軽に資料を請求してください。

IP電話アプリとは?

IP電話アプリとはインターネット回線を活用し、スマートフォンやPCでの音声通話を実現するアプリです。音声通話の際に交換局を経由しないため、相手との距離によって通話料金が変動することはありません。固定電話よりも通話料金を大幅に削減できます。

回線工事の必要もなく、初期費用も安く抑えられます。外部からの着信をすべてスマートフォンに転送するよう設定すれば、固定電話を設置する必要もありません。また、IP電話アプリは通話特化型と多機能型、2種類に分けられます。

今回の記事では通話特化型のIP電話アプリをご紹介します。機能数が少ない反面、比較的低コストで利用可能です。取得可能な電話番号に関しては、多くのIP電話アプリが050番号のみの対応となっています。


IP電話のメリットや活用事例を知りたい方は以下の記事をご参考下さい。
IP(050)電話とは?導入メリットと活用事例をご紹介


IP電話の050番号の取得方法

050番号を取得する方法には以下3つの選択肢があげられます。

  1. IP電話アプリを利用
  2. CTIツールの導入
  3. クラウドPBXを利用

IP電話アプリを利用する場合

1の場合は既存のスマートフォンやPCに専用アプリをインストールするだけで、050電話番号を利用できます。社員のプライベート端末を活用した場合、新たにスマートフォンを購入する必要はありません。

サービスの基本料金や通話料金とは別に、050番号の使用料金が毎月発生します。料金は数百円程度のため、さほど大きな負担にはならないでしょう。アプリによってはブラウザ上で登録手続きを済ませれば、050番号からの発着信が可能です。

CTIツールを利用する場合

CTIツールとは、PCと電話・FAXを統合したシステムのことです。CRMやSFAなどと連携しており、外部から着信があった際に顧客名や過去の通話履歴などを表示できます。Comdeskやモッテルなど、CTIツールによっては050番号の取得が可能です。

CTIツールはビジネスフォンとして必要な機能を一通り搭載しています。月額費用は数千円〜数万円程度かかるのが一般的です。

クラウドPBXを利用する場合

クラウドPBXとは、複数の電話回線を集約した電話交換機をインターネット経由で利用するシステムです。IVRyやGoodLineなどが050電話番号の取得に対応しています。クラウドPBXは自動音声応答や自動録音など、豊富な機能を搭載しています。

反面、搭載機能数が増えるほど、月額費用が高騰する傾向にあるため、注意が必要です。月額費用の相場はCTIツールと同様、数千円〜数万円が相場です。場合によっては数十万円かかるケースもあります。

中小企業におすすめのIP電話アプリとは

中小企業がIP電話アプリを選定する際、ポイントになるのは以下の2点です。

・機能性
・費用対効果(コストパフォーマンス)

機能に関しては、通話機能に特化しているかどうかを確認しましょう。電話対応の工数削減を重視したシンプルな設計となっており、社員が早期にIP電話アプリを使いこなせます。また、搭載機能を絞ったIP電話アプリの選定によって、全体的に費用を抑えられます。

豊富な機能を搭載したIP電話アプリは、月額料金や通話料金が高めに設定されている可能性が高いです。1つのシステムやサービスの導入に、高額な予算を割けない企業も多いでしょう。機能性と料金プランを確認し、使いやすく費用対効果に優れたIP電話アプリの導入につなげましょう。


網羅的にIP電話を比較検討されたい方は、以下をご参考下さい。
【最新版】IP(050)電話8選比較|種類やメリット・選び方について解説


中小企業におすすめのIP電話アプリの選び方

以下4点の内容を意識し、中小企業に合ったIP電話アプリを選びましょう。
個々の詳細を見ていきます。

中小企業におすすめのIP電話アプリの選び方

取得可能な電話番号は自社に合うものか

050に加え、市外局番を含んだ電話番号の取得が可能なIP電話アプリもあります。03や06など、市外局番から始まる10桁で構成された電話番号は0ABJ型と呼ばれています。0ABJ型は050番号型と比べ、通話品質が高い点が特徴です。

IP電話アプリの通話品質は、総務省が定めた基準によって以下の3段階に分けられます。

クラスA固定電話と同等の通話品質
クラスBスマートフォン並みの通話品質
クラスCクラスB以下の通話品質

0ABJ型はクラスA、050番号型はクラスBまたはCに分類されます。クラスBに該当するIP電話アプリを選べば、ノイズや通信障害の発生を気にせず通話できるでしょう。また、0ABJ型は通話品質が担保されている反面、初期費用や月額費用が高騰しやすい傾向にあります。

予算との兼ね合いがあるため、有料プランの前に無料トライアルの利用を検討しましょう。無料トライアルは1週間〜1か月、無料でIP電話アプリを利用できる制度です。費用をかけずに、通話品質や機能性などを確認できます。

着信転送ができるか

着信転送は外部から着信を受けた際、事前に登録しておいた電話番号へ転送する機能です。スマートフォンの番号を登録しておけば、外出先でも顧客や取引先からの電話に素早く対応できます。

複数台のスマートフォンや固定電話へ同時に転送できると、対応漏れの発生も防げるでしょう。また、IP電話アプリによっては、時間外案内や休日案内のメッセージも登録できます。自社の営業時間に応じてメッセージを登録すると、営業時間外に電話対応する機会を大幅に削減できます。

通話記録を保存できるか

電話での問い合わせが多い企業の場合、通話履歴の保存機能を搭載しているか、確認しましょう。顧客とのやりとりを後から聞き直せると、マネージャーが担当者個々の課題を可視化でき、フィードバックなどに利用することもできます。

担当者は改善点や対策を把握した上で電話対応に臨めるため、顧客対応の品質改善を図れます。良質な顧客体験の提供によって、トラブルの発生件数を減らしつつリピート率の向上が望めるでしょう。また、録音した通話記録は研修教材にも活用でき、社員のスキルアップを促せます。

月額費用は1ユーザーあたり3,000円以内に収まっているか

1人あたりの月額費用が3,000円以内に収まっているか、確認してください。IP電話アプリの月額料金は、基本料金+通話料金によって算出されるのが一般的です。IP電話アプリによっては、電話番号使用料も発生します。

月額基本料金の料金体系は従量課金制と月額固定制の2種類が存在します。従量課金制は単価×ユーザー数によって費用を算出するタイプです。単価の相場は110円〜3,000円と幅広く、IP電話アプリによって大きく変動します。ユーザー数が少ない企業におすすめです。

一方、月額固定制は、利用可能な機能と月額費用が事前に決まっているタイプです。オプションの利用やユーザーを追加しない限り、追加費用は発生しません。ただし、月額費用が高めに設定されている傾向にあります。

1人あたりの月額費用が3,000円を超えるケースも珍しくありません。予算と機能の充実性を見極め、導入するかを決めましょう。また、通話料金の相場は3分8円〜8.8円です。なかには1分19.8円のIP電話アプリもあるため、あわせて確認が必要です。

中小企業におすすめのIP電話アプリ5選

中小企業に多数利用されているIP電話アプリは以下の5つです。

・LaLa Call
・モバイルチョイス”050″
・OmniGrid BizTAP
・FleaLine
・SUBLINE

LaLa Call

参照:LaLa Call公式サイト

LaLa Callは、株式会社オプテージが提供するIP電話アプリです。安さを重視している企業におすすめのIP電話アプリです。月額基本料金は110円(税込)に設定されており、LaLa Callユーザー同士が通話する場合は料金が発生しません。

通常の通話料金も3分8.8円に設定されており、導入前と比べて毎月の通話料金を大幅に削減できます。また、テキストや写真、動画など、さまざまな方法で相手とのやりとりが可能です。

顧客や取引先とのやりとりを文面に残しておけるため、口頭での伝達ミスや勘違いにともなうトラブルを防げます。自動バックアップ機能も搭載しており、過去のデータが消える心配はいりません。

・初期費用:なし
・月額基本料金:110円(eo光やmineoユーザーの方は無料)
・月額番号利用料:なし

モバイルチョイス”050″

参照:モバイルチョイス”050″公式サイト

モバイルチョイス”050″は、楽天コミュニケーションズ株式会社が提供するIP電話アプリです。一般企業や官公庁、地方自治体など、多くの組織で利用されており、導入実績は30,000社を突破しました。

モバイルチョイス”050″の特徴は、コストパフォーマンスに優れている点です。ベーシックプランを選択した場合、初期費用と月額基本料金は発生しません。通話料金のみの支払いとなるため、毎月の支出を大幅に削減できます。

携帯電話と同じ通信回線を利用しており、通話品質も担保されています。通話の際、ノイズの混入や通信障害に悩まされる心配はいりません。また、アドバンスプランを選択すると、営業時間に応じて転送先や音声メッセージを電話番号ごとに設定できます。

初期費用
・ベーシックプラン:0円
・アドバンスプラン:500円/1番号

月額基本料金
・ベーシックプラン:0円
・アドバンスプラン:500円/1番号

OmniGrid BizTAP

公式サイト:OmniGrid BizTAP

OmniGrid BizTAPは、株式会社OmniGridが提供するIP電話アプリです。取得可能な電話番号が多い点が特徴です。スタンダードプランを選ぶと050に加え、0120番号や市外局番を交えた電話番号を取得できます。

市外局番から始まる0ABJ型を選んだ場合は通話品質も高く、固定電話と同じ感覚で通話ができるでしょう。市外局番の対応地域は東京や大阪、広島など、5つの地域です。

また、通話料金が他のIP電話アプリと比べて、安く設定されている点も魅力です。3円/1分から利用でき、内線を利用した場合は通話料金が発生しません。

複数端末への同時着信や通話履歴の保存など、搭載機能も充実しており、はじめてIP電話アプリを利用する方も使いやすいでしょう。

初期費用
・スタンダードコース:0円
・スタンダードPLUSプラン:11,000円(税込)

月額基本料金
・スタンダードコース:880円/1ID(税込)
・スタンダードPLUSプラン:880円/1ID(税込)

月額番号利用料
・050番号:110円(税込)
・市外局番号:110円(税込)
・0120番号:2,310円(税込)

FleaLine

公式サイト:FleaLine

FleaLineは、株式会社コヴィアが提供するIP電話アプリです。不在転送やボイスメール、自動音声応答など、ビジネスフォンとしての機能を一通り搭載しています。

ダイヤルインでは内線ごとに050番号を設定すると、代表番号を経由せずに直接指定した番号に連絡が入ります。ホテルやコールセンターなど、電話でのやりとりが多い業種におすすめです。

また、月額料金の算出は、内線数と外線数によって変動する従量課金制を採用しています。

・初期費用:なし
・月額基本料金:(440円×内線数)+(1,100円×外線数)
・月額番号利用料:440円

SUBLINE

引用:SUBLINE公式サイト

SUBLINEは、株式会社インターパークが提供するIP電話アプリです。業種や企業規模を問わず多くの企業に利用されており、累計回線数は52,000番号を突破しました。SUBLINEの特徴は機能が充実している点です。

顧客から電話があった際、最大9台のスマートフォンや固定電話に着信を転送できます。複数台への同時転送によって、顧客からの問い合わせに素早い対応が可能です。営業時間に応じて留守電や音声メッセージの設定をしておくと、営業時間外の対応も減らせるでしょう。

また、顧客との通話履歴は発着信を問わず、すべてのやりとりがアプリ上に保存される仕組みです。録音データの再生によって、通話品質の向上や社員のスキルアップを図れます。ビジネスチャットとも連携しており、社員間での情報共有もスムーズに進められます。

・初期費用:なし
・無料トライアル:7日間無料トライアルあり
・月額基本料
・パーソナルプラン:なし
・ビズベーシック(1契約で最大5番号まで取得可能) :550円/月
・ビズスタンダード(1契約で最大30番号まで取得可能) :2,200円/月
・ビズプレミアム(1契約で最大100番号まで取得可能):5,500円/月
・ビズアンリミテッド:11,000円/月

▼月額番号利用料
・いずれも1番号あたり
・パーソナルプラン:550円
・ビズプラン:550円×番号利用数

まとめ|自社にあったIP電話アプリを選ぼう

本記事では、中小企業に合ったIP電話アプリの選び方やおすすめのアプリなどに関して、紹介してきました。IP電話アプリを選定する際は、搭載機能と料金プランを確認することが重要です。

着信転送や自動音声応答など、電話対応の工数削減に特化したIP電話アプリの選定によって、全体的に費用を抑えられます。月額費用が1人3,000円以内に収まっていれば、経営への圧迫も避けられるでしょう。

また、通話料金や音声品質などは、IP電話アプリによって異なります。予算や導入目的と照らし合わせながら、IP電話アプリの選定を進めてください。

「yaritori (ヤリトリ」は、メールの問い合わせ管理を効率化し、お客さま満足度を高めることができるメール共有システムです。初期費用・最低契約期間もなく、7日間の無料トライアルをすぐにお試しいただけます。

サービス概要・導入事例などがわかる資料を無料でお送りしますので、お気軽に資料を請求してください。

問い合わせ対応を
効率化し、
対応漏れを0に。

yaritoriは「使いやすさ」で選ばれるメール共有システムです。
複数メールを一元管理し、対応状況を可視化することで、
効率的な顧客対応を実現します。

yaritori(ヤリトリ)は、
情報共有の迅速化や、問い合わせ対応の効率化を実現します。
Eメールを中心とした社内外の「やりとり」そのものを、
もっとよい体験にすることを目指しています。

無料で7日間お試しいただけます。
資料請求もお気軽にご依頼ください。

03-6843-3640
受付時間:平日10:00 - 17:00(年末年始除く)