無料・低価格で利用できる問い合わせ管理システム6選を比較してご紹介!

問い合わせ管理システムは、お客様からの問い合わせや要望を効率的に処理し、問い合わせ内容や対応履歴を管理できるサービスです。

問い合わせ管理システムの料金体系・利用料金はさまざまですが、安くて月額数千円から高くて数十万円以上必要な場合もあります。

問い合わせ対応で悩んでいるが「あまり予算をかけられない」「まずは無料でできる範囲で試したい」という方も多いのではないでしょうか?

この記事では、無料で利用できる問い合わせ管理システムを厳選して比較紹介します。低価格で利用できるサービスも合わせて紹介するので、問い合わせ管理システムの導入でお悩みの方にオススメです!

yaritori」は、1ユーザー1,980円からの低価格で利用できる問い合わせ管理システムです。初期費用・最低契約期間もなく、7日間の無料トライアルをお試しいただけます。

サービス概要・導入事例などがわかる資料をお送りしますので、お気軽に資料請求してください。

無料で使える問い合わせ管理システムとは?

問い合わせ管理システムは、お客様からの問い合わせや要望を効率的に処理し、問い合わせ内容や対応履歴を管理できるサービスです。

問い合わせ管理システムの料金体系・利用料はさまざまですが、安くて月額数千円から高くて数十万円以上必要な場合もあります。

無料で問い合わせ管理システムを利用したい場合、無料プラン(フリープラン)を提供している問い合わせ管理システムを利用することになります。無料プランは、サービスを利用できるユーザー数や機能に制限がつく形で提供されています。

少人数での簡易的な利用であれば十分な場合もありますし、まずは無料プランで運用してから有料プランへの移行を検討するなどの使い方が可能です。

一方で、無料プランでは利用するにあたっては制限がかかるのも事実です。無料トライアルはほとんどの会社から提供されているので、はじめから自社の導入目的・費用対効果にあったサービスを選定することも重要です。

無料で使える問い合わせ管理システムでできること

まずは、無料で使える問い合わせ管理システムでできること(有料プランと比べた制限)から確認しましょう。

無料の問い合わせ管理システムを利用できるユーザー数

まず、無料プランでは、サービスを利用できるユーザー数が2-3名までと制限されることが一般的です。

問い合わせ管理システムのメリットは、複数人での問い合わせ対応を効率化することができることです。そのため、大人数で利用するほど導入効果は高まります。

無料プランは、少人数でお試しで利用することは適しますが、部署全体や複数部署を横断した利用は難しいといえるでしょう。

無料の問い合わせ管理システムで使用できる機能

次に、無料プランでは、問い合わせ対応を効率化できる自動化や分析機能は利用できません。

問い合わせ管理システムの基本機能は、問い合わせの対応状況を可視化するチケット管理やタグ付けなどです。こうした機能に加え、自動化などの導入効果を高める機能がついています。

無料プランは、問い合わせのチケット管理だけとりいれたいなどシンプルな運用をしたい場合には適しますが、問い合わせ件数が多く効率化を図りたい企業には難しいといえるでしょう。

無料の問い合わせ管理システムのサポート体制

また、無料プランでは、使い方などの個別サポートを受けることはできません。


問い合わせ管理システムには、エスカレーションやSLAなどサポート専門の用語があります。そのため、機能を理解し、利活用を進めるには一定のリテラシーが必要です。

無料プランは、FAQなどを参考にしながら自己解決ができる方にはオススメですが、導入や活用方法のサポートをしっかりと受けたい場合には適さないといえるでしょう。

国内最安値水準1ユーザー1,980円の低価格で問い合わせ管理を効率化するなら「yaritori(ヤリトリ)」がオススメです!

問い合わせ対応を効率化する豊富な機能が使えて、サポート満足度も99%超えています。

無料で使える問い合わせ管理システム6選比較

それでは、無料で利用できる問い合わせ管理システムを比較紹介します。それぞれの問い合わせ管理システムの特徴を理解し、自社のニーズに合ったサービスをご検討ください。

Re:lation(リレーション)|株式会社インゲージ

Re:lation(リレーション)は、メールと電話での問い合わせを統合し、問い合わせ対応の対応漏れを実現する問い合わせ管理システムです。

メール・LINE・電話などの10種の窓口をまとめて管理し、社員の教育・分析まで行うことができます。グッドデザイン賞を受賞した使いやすい操作性と、豊富な外部システム連携が特徴です。

料金プランは、無料プランを含む4つの料金プランがあります。無料プランは、登録できるユーザ数は3名まで、送信権限のあるユーザは1名までとユーザー数で大きな制限があります。

有料プランでは、初期費用5万円+月額1.8万円からの「ライトプラン」、その他「スタンダードプラン」「Re:lation for Biz」があります。

Freshdesk(フレッシュデスク)|OrangeOne株式会社

Freshdesk(フレッシュデスク)は、グローバルで5万社以上が利用する、使いやすさと多機能で世界で評価される問い合わせ管理システムです。

複数のチャネルのお問い合わせ管理はもちろん、問い合わせ対応品質を向上させる自動割り当てやSLA設定など、拡張性やカスタマイズ性が充実しているのが特徴です。

月額ユーザー課金でFREE(0円)からENTERPRISE(13,800円)まで4つの料金プランが用意されています。無料プランは最大2ユーザーが利用することができ、メールのチケット管理や分析など基本的な機能を利用することができます。

有料プランでは、カスタムや自動化機能が使えるようになり、複数の問い合わせ管理や細かな権限設定などのセキュリティ機能が充実します。

Zoho Desk|ゾーホージャパン株式会社

Zoho Deskは問い合わせを「見える化+効率化」する問い合わせ管理システムです。メール・電話・チャットなど問い合わせを一元管理して、業務を効率化することが可能です。

高度なカスタマイズや自動化ができ、ナレッジベースの活用をすることもできます。Zoho CRM をはじめとした豊富なZohoサービスと連携し、営業やサポートだけでなくバックオフィス業務まで効率化していくことができる点が特徴です。

月額ユーザー課金で、無料からエンタープライズまで5つの料金プランがあります。無料プランは、最大3ユーザーまで利用でき、基本的な問い合わせ管理は可能ですが、チャネルや担当者の業務効率化を実現する機能などには制限がつきます。

有料プランでは、問い合わせの自動割り振りやSLA管理、カスタムレポートなど業務効率化と対応品質のさらなる向上が実現します。

Tayori(タヨリ) |株式会社PR TIMES

Tayori(タヨリ)は、「フォーム」「FAQ」「アンケート」「チャット」の4つの機能で、社内外の問い合わせ対応に必要な機能が揃う問い合わせ管理システムです。

ドラッグ&ドロップ操作のみで直感的にフォームやFAQを作成できるのが特徴で、回答データの管理や分析も行えます。

月額3,800円から25,400円までの3つのプランと無料で利用できるフリープランがあります。無料プランは、利用ユーザー数が1名まででフォーム・FAQ・アンケート機能がそれぞれ1つのみと制限があります。

有料プランでは、利用ユーザー数が3名以上の対応が可能で、フォーム・FAQ・アンケート機能が無制限で利用でき、有人チャット機能も使うことができるようになります。

formrun(フォームラン)|株式会社ベーシック

formrun(フォームラン)とは、専門知識がなくても、デザインや機能・安全性に優れたフォームをノーコードでつくれるフォーム作成ツールです。

お問い合わせ、予約・日程調整、アンケートフォームなどフォームを起点とした機能が多く備わっている点が特徴です。

料金プランは4つ用意されており、有料プランは、月額3,880円・12,980円・25,800円です。プランごとでフォームを作成できる数や、チームユーザーの数に違いがあります。無料プランでも1フォームあたりの月間回答数が30件と制限はありますが利用可能です。

有料プランでは、広告タグの設置・資料請求フォーム作成・formrunクレジット非表示などができるようになります。また、STARTERプランからはフォーム回答制限がなくなるので、大量の顧客データを扱う場合も対応可能です。

Hubspot Service Hub(ハブスポット)|HubSpot Japan

Hubspot Service Hubは、顧客管理システム(CRM)のHubspotが提供するカスタマーサポート向けの問い合わせ管理システムです。

Service Hubは、すべての顧客データとコミュニケーションチャネルをCRMプラットフォーム上で一括管理し、チーム全体で利用できるメールアドレスを共有することで効率的な対応が可能になる点が特徴です。

料金プランは4つ用意されており、有料プランは月額1,800円・10,800円・15,600円と無料プランです。無料プランは、基本的なカスタマーサービス機能(チケット管理・チーム内の共有アドレス・共通の受診トレイ)が使え、特に小規模ビジネスやスタートアップに適しています。

Starterプラン以上を契約すると、Webチャットとミーティング設定からHubSpotロゴが削除され、受信したチャットやEメールの自動割り当てや受信トレイの問い合わせからチケットの自動作成ができます。

低価格で使える問い合わせ管理システム3選比較

無料で使える問い合わせ管理システムは、使えるユーザー数や機能に制限があります。また、サービスを本格的に利用するため、結局有料プランでの利用が必要になってしまうことも多いと思います。

そのため、問い合わせ管理システムの利用コストを抑えたい場合、はじめから低価格で利用できる問い合わせ管理システムを導入することもオススメです。

yaritori(ヤリトリ)|Onebox株式会社

yaritori(ヤリトリ)は、1ユーザー1,980円からの低価格で利用できる問い合わせ管理システムです。

問い合わせの対応を効率化する基本的な機能はもちろん、最新AIを活用した「yaritori AI」やカスタマイズ・自動化の機能も豊富に備わっています。

画面デザイン・操作性に優れており、導入もかんたんにできるなど、ITツールの導入に不安がある方でも「使いやすい」と高評価です。サポート満足度は99%と、安心して利用できる環境が整っています。

初期費用・最低契約期間もなく、7日間の無料トライアルも用意されているので、無料で気軽に試したうえで、低価格で利用し続けることが可能です。

メールワイズ(Mailwise)|サイボウズ株式会社

メールワイズ(Mailwise)は1ユーザー月額600円からの利用ができる低価格で導入できる問い合わせ管理システムです。

問い合わせメールを共有管理ができる汎用的な機能を低価格で利用できるのが特徴です。メールワイズは、東証プライム上場のサイボウズ株式会社によって提供されており、サポートやセキュリティ面の安心感があります。

初期費用なし・1ヶ月単位で契約できるので気軽に導入を検討できます。また、柔軟なプラン設定により、予算に応じて最適な選択が可能です。

※メールワイズは2024年10月より料金改定をしております。

Zendesk(ゼンデスク)|株式会社Zendesk

Zendesk(ゼンデスク)は、1番安いプランで1ユーザーあたり月額19ドルから利用できる米国発の問い合わせ管理システムです。

海外サービスのため、ユーザーガイドが英語で用意されているため使いこなすためには機能用語に慣れる必要がある点が特徴的です。グローバル展開をしている企業にとってはオススメと言えるでしょう。

Zendeskは、サービスサイトから必要事項を記入して申し込み、登録メールを確認後に利用を開始できます。申し込み時には、プラン・契約期間(月払い/年払い)・利用人数を事前に決めておく必要があります。また、14日間の無料トライアルが提供されており、Suiteプランの各機能を試すことが可能です。

無料で問い合わせ対応の効率化をしたいなら

無料で使える問い合わせ管理システムは、ユーザー数や機能で制限がかかります。それでも、無料で問い合わせ対応を効率化したいなら、OutllookやGmailなどのメールサービスや、EXCELやスプレッドシートを活用することも有効です。

メールサービスを活用する場合、問い合わせ対応用の代表メール(support@やinfo@)を作成し、複数人で共有する仕組みを作ります。

EXCELやスプレッドシートを活用する場合は、問い合わせ管理表を作成し、問い合わせ内容や対応状況を転機していきながら管理していきます。

こうすることで、現在問い合わせ対応で使っているサービスを有効に活用しながら、追加サービスを利用することなく無料で問い合わせ対応を効率化することも可能なので試してみてください。

まとめ|無料・安価な問い合わせ管理システムで試してみよう

問い合わせ管理システムは、顧客対応を効率化し、業務の負担を軽減するために欠かせないツールです。

無料・安価で利用できる問い合わせ管理システムから始めることで、初期コストを抑えつつ、その効果を実感することができます。

一方で、無料の問い合わせ管理システムでは、ユーザー数や機能に制限があるため、自社業務を効率化する最適な問い合わせ管理システムを導入するという視点は忘れてはなりません。

yaritori」は、1ユーザー1,980円からの低価格で利用できる問い合わせ管理システムです。初期費用・最低契約期間もなく、7日間の無料トライアルをお試しいただけます。

サービス概要・導入事例などがわかる資料をお送りしますので、お気軽に資料請求してください。

yaritoriのサービス資料を無料でお送りします

この資料では、これらのことを紹介しています。
・yaritoriについての概要
・他のサービスとの違い/強み
・導入事例
今すぐ無料ダウンロードする(無料)

問い合わせ対応を
効率化し、
対応漏れをゼロに。

yaritoriは「使いやすさ」で選ばれるメール共有システムです。
複数メールを一元管理し、対応状況を可視化することで、
効率的な顧客対応を実現します。

無料で7日間お試しいただけます。
資料請求もお気軽にご依頼ください。

yaritori(ヤリトリ)は、
情報共有の迅速化や、問い合わせ対応の効率化を実現します。
Eメールを中心とした社内外の「やりとり」そのものを、
もっとよい体験にすることを目指しています。

詳しい機能・料金・事例がわかる!
1分で簡単入力! 資料ダウンロード(無料)
すぐにお試しいただけます
7日間無料で試す

03-6843-3640受付時間:平日10:00 - 17:00(年末年始除く)